

私のクローゼット
courircourirは現在、クローゼットの中の整理をしています。
少し前に流行っていた言葉…断捨離。
ざっくり言うと……日々の生活で、不要な物を捨てることで 物への執着から解放され、そのことで身軽で快適な人生や日常生活を手に入れることが出来るという考え方のことだそうです。
もう2年ぐらい前のことでしょうか。
仕事の関係で知り合ったマダムから…
「この本 絶対オススメよ…若いうちに読んでおいたら きっと人生観が変わるわよ。
私もこの本にもっと早い時期に出逢っておきたかったわ」…と
おっしゃっいながら手渡してくださったのが『断捨離』の本。。。
ある時 そのマダムのお家を訪ねると、玄関前にはたくさんのフクロウの置物が。
そして玄関の扉を開けると、またまたフクロウさん達がお出迎えしてくれます。
そう…マダムはフクロウの置物の収集家なのです。
不思議な事に…玄関には何故かテーブルと椅子。
マダム曰く
「ほら 私お家の中は物がいっぱいあるでしょう?
お友達が来てもね お部屋にお通し出来ないじゃない…
だからね 早い話ここに喫茶コーナーを作ったのよ 」
と言う。
なるほどGOODアイデア!!
マダムが物を捨てられない性格なのは知っている。
その玄関喫茶コーナーに目をやると・・・机も椅子も本好きなマダムの本達に占領されているのである。
「大切な物って、捨てるのがほんと難しいですよね」と言い残し帰ってきた私。
借りた断捨離の本。脳裏にはフクロウさん達が出てきて、複雑な気持ちで読んだ事を覚えている。
今クローゼットの中の整理をしながら…
ふとこの事を思い出し、もう一度あの本を読んでみたいと思った。